好きなら下手でもいいやん

自分が良いと感じた物や事をドンドン表現していきたいです。

どうやって選んでる?包丁の選び方

最初は節約の為に始めた料理でも、少しずつ料理に慣れてきたら、ちょっと良い包丁が欲しくなりませんか?

良い包丁を持つと料理が上手くなるという訳では無いですが、料理に対する意欲が湧いてきます。 


おそらく毎日料理をする人が1番使う包丁は三徳包丁と言われる包丁でしょう。魚、肉などオールマイティーに使えます。とりあえずまず、一本買うとなると三徳包丁を買うことをお勧めします。

切れ味にこだわるか、お手入れにこだわるか

切れ味抜群。鋼の包丁

切れ味が良いとされている包丁は一般的に「鋼(はがね)」とされています。
特にダマスカス鋼(だますかすこう)といわれる刃物には独特の文様があり、その文様の美しさから人気が高く、ギフト用にもぴったりです。

この刃物の文様が素敵ですね。私もこの文様に惹かれて所持しています(写真はペティナイフ

f:id:hetademoiiyan:20180826090454j:plain


料理好きな旦那様などにプレゼントとして贈られると一層張り切って料理を作ってくれるかもしれません。
鋼の包丁は錆びやすい。これが結構大変で、特に和包丁だと柄の部分が錆びやすいです。しっかりふき取ってるつもりですが、柄の部分が木だったりするのでどうしても錆びがついてしまうようです。 


お手入れが楽なステンレスの包丁

ステンレスの包丁は鋼に比べて切れ味が悪いと言われていますが、両方ともちゃんと砥石で研いだ状態での話で、ちゃんと砥石でといでれば普段使いで困ることはまずないでしょう。

ステンレスの良さはお手入れが楽ということです。さっと洗って拭けば錆びてくるような事はありません。

このような握る部分もステンレスだと見た目もスッキリしてますし、柄の部分に水が染み込む事もないので衛生的に使用することができます。

また鋼をステンレスでサンドして包丁を作った「割込(わりこみ)包丁」と言われる包丁があります。刃は鋼なので錆びますが、それ以外はステンレスなので錆びにくくなっています。 これのデメリットは両刃でないとダメという事です。私が現在持っている三徳包丁はこのタイプを使用しています。


研がなくてもいいセラミック包丁


セラミック包丁は金属ではないために、金属の匂いが食材に移るようなことが無いです。サラダなどを作ったり、フルーツをカットしたり、生のまま食材を食べるような場合にはピッタリの包丁と言えますね。

軽くて薄い刃でしなりがないという特性があるので硬いもの切る場合は刃こぼれを起こしてしまいます。金属の包丁のように砥石で研いで修復という事が難しいです。セラミック包丁は刃の部分の色が特徴的で、白色や柄がプリントされているものがあって、見た目がとても可愛いものが多いです。

せっかくキッチン用品をピンクで統一して可愛くしてあるのに、金属の包丁だとそれだけが異質な感じになってしまいますね。セラミックだとカラーバリエーションが多いですし、皮むき器とセットで売ってたするので統一感を出すことができます。新生活を始められる方とかは値段もお手頃なものも多いですし、揃えやすいですね。



私が選んだ包丁は

私は大学生の頃は100均一の包丁で三徳包丁を1本を使っていました。カレーを作ったり、みんなで鍋をする時に食材を切ったりして使っていましたが、マメに包丁を研いでたので不都合に感じる事はあまりありませんでした。


現在は主婦業をしているので毎日包丁を使う生活をしています。


鋼(はがね)の菜包丁割込の三徳包丁ペティナイフの3本を使用しています。朝の忙しい時間帯はペティナイフで作業を済ませてしまうことが多いです。夕飯で鶏肉をいっぱい切るときなどはしっかり三徳包丁で切ります。

f:id:hetademoiiyan:20180901135201j:plain



一番使ってない包丁が菜切り包丁なのです。錆びとの戦いに負けそうです。きっちり拭き取ってるつもりですが、どうしても錆びが出てきます。白菜やキャベツを切るときは本当に楽によく切れます。特にまな板を木に変えたらまな板に当たる感覚が良く、ザクザクと切れ、切ってて気持ちいがいいです。ただお手入れに関しては、主婦歴約10年の私には荷が重い状態となっています。

包丁を研いだりするのが得意な方だと苦にならないかもしれないですね。実際私の家族は父が包丁研ぎの担当で、苦にならないらしく、率先して包丁を研いでいます。包丁選びには切れ味などはもちろんですが、お手入れの簡単さが結構重要になってくると思います。自分に合った包丁を手に入れてくださいね。